c/fe

http://d.hatena.ne.jp/uzulla から移行しました。

家(オフィス)サーバー

http://yusukebe.com/archives/09/05/02/212113.html
ラックサーバーの写真で、ものすごい既視感に襲われたwww

  • -

近年DELLとかHPの安いミドルタワーのサーバーがでてきて、家サーバーはとても安く購入できるようになった。
…んだけど、実際の所これでけーんだよな。


大概DISKよりCPUとメモリ*1が先にカツカツになるので、自然と何台か並ぶのだけれど、このミドルタワーって奴は煮ても焼いても食えないくらいにでかい。どう考えてももうちょっと小さくできんじゃないの?っていつも思う。

我が家は賃貸なので、台所にサーバーを並べているのだけれど、邪魔でしゃーない。


DELLとかHPはブックシェルフ型のサーバーだしてくんないのかなーって思う。まあ、ファンの耐久性とか考えると、ある程度の大きさにならざるをえないのはわかるんだけど…。
あれかなー、1Uサーバーが売れなくなるからかなー。

自分が知っている自宅鯖のノウハウ(の一部)

・サーバーはできれば地面に置かない
埃の密度が床の方が高いので、高い所においた方が良い。(でも耐震性を考えるとなー…)


・転倒防止をかならずする
質量が上にあると、大概のラックはすげー揺れる、倒れたことはないけど危ない。UPSは絶対一番下の段か、できれば地べたが良い。


・後ろを前にする
電源スイッチ操作より、ケーブリングの方がよくやる作業です。実際電源スイッチなんて手探りで押せるので。
ただ、IDE RAIDユニットとかのインジケーターが見えないのが不便よね。
ただ、引っかける危険性があるなら、仕方ない。


・前述の転倒防止と相反するけど、車がついてる棚が良い
自宅鯖は結構壁に近い所におかざるをえず、壁側が超狭い。ちょっとしたことをするときに、凄く助かる。


・スチールラックを組むときに、サーバーと天井の幅は広く取る
抜きづらいです。


・長いVGA延長ケーブルと、USB延長ケーブルが重宝
床で作業してると疲れます。VGAとかなら10mは引き回せる。
後、いくらVGAが映ればよいと思っても、CRTじゃなくてLCDの方がいいです。


・ケーブルはできるかぎり地面にたらさない
埃がたまるんだが、掃除がしづらい。


・LANケーブルは自作するか、短めの物をたくさんかって、使い捨てる
ブルジョワにいきましょう。


・ただ、ある程度はあきらめた方が良い
できるだけ細い物を使って、我慢する。


・ケーブリングはマジックベルトで
100均の奴が便利です。


・扇風機で、前面の空気を回す
基本背面は排気なので、前面だけ考える。


・ケースファンをうるさいけどパワフルな奴に変える
DCのラックと違って室温だからねー…。ケースファンがパワフルになれば、案外いける、すげーうるさいけど。


・冷蔵庫や、クーラー専用のコンセントから電源を取る
ブレーカーの配線を調べて、子ブレーカーが1個まるまる割り当てされるようにしたほうがいい。
居間などと共用は最悪、テレビや炬燵で電圧がドロップし、UPSがカチカチいって心理的に悪い。


・ラックの横にドライバーを常備しておく

*1:そういう意味で、ML115G5は偉大