c/fe

http://d.hatena.ne.jp/uzulla から移行しました。

TRON Legacy見た。
オチからいえば、10点満点中6点。30年越しの続編としてみれば、まあ悪くはない。けど期待がでかかっただけにガックリ。
ダフトパンクの曲は確かにカッコイイけど、期待していくと多少拍子抜けする。
以下ちょっとネタバレあるかもしれない。

  • -

終始すっごくトロンで笑ってしまった。まさに続編、旧作となにも変わらないっぷりがすごい。変わったのは音楽だけじゃないのか。
前作見てる人は楽しいかもしれないけど、本作しか見てない人は、ピンとこないんじゃないのか。

  • -

映像がすごくなった!というのは誰が見たって分かるんだけど、前作よりもセンスオブワンダーがない感じだった。なんていうかね、世界観がない。自分はSF映画を見た後で妄想が広がるんだけど、本作は広がらなかった。

途中主人公が敵地に戻って、2分くらい?ブレードランナーさながらの町の風景があって「おっ」っておもったんだけど、すぐにグースの酒場にいってそこで終わり。

なんだよ、プログラム連中の生活とか全然見せる気ゼロかよ、SFは世界観が重要なんだよ、これじゃ世界観全く想像できないじゃないか。
いろんな活躍をする背中のディスクの意義がイマイチよーわからんし、「このバイクは旧型なの、でも速いの」とかなんなんだ、それでメカフェチに説明できてるとおもってんのか。

  • -

前作はいいよ、あれは「出来たばかりの不完全な、足りない世界」を見せたかったのだから、あれでいいと思うよ。
足りない技術で、色々あの世界を冒険させて、どうみても発泡スチロールの世界でも「まあこんな感じかもなーへー」っておもわせてたのに、今回はそういうの足りなすぎじゃないか。

しかも、今回親父がずっと色々やって発展させた後の話だろ、そこら辺の発展振りが全然じゃんか。せいぜい素材が発泡スチロールからアクリルになりましたーみたいな…。
親父’(親父ダッシュ)が世界をああしてしまった、という事なのかもしれんけど、それにしたってどうか。

あげく新人類みたいなのがみつかった!こいつが大発見だ!って言うのはいいけど、おざなりな紹介した次の瞬間に「全滅しました」って端折りすぎだろ。イミフにも程がある。

  • -

オチも個人的に気にくわなかった。最後にグリッドのデータをメモリに落として、サーバを落としたみたいだけど、あれはなにがしたかったのかよくわからない。プログラムの世界を抹消したってことなの?それっていいの?
「あのメモリカードが盗まれてうんたらーみたいな続編をつくるんですよー」みたいな感じで嫌だなあ。

  • -

あと、親父のコンピューターのシェルにでていたのがSolarOS?とかいうSolarisっぽいOS名で、Flynn OSやEncom Osじゃないの?って所とか、Killでプロセス終了させるとか地味な演出やなーとか。
そしてあのクソ古い機材でずっと計算させてたのがよくわからん。グリッドはあんまり演算速度とか関係ないのかな?

  • -

ちなみに、一番興奮したのは「ああっ!ENCOMビル!」という所だった。