c/fe

http://d.hatena.ne.jp/uzulla から移行しました。

drobo proほしい

http://drobo.com/products/drobopro/index.php
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/drobo.html

これは良くできてる、ほしい。コレ系のアプライアンスは普通100万くらいからスタートなのに、14万とか激安過ぎる。


目につく良いところは
・インテリジェントにDiskを管理し、Diskの容量が不揃いOK
これはホント高いストレージにしかなかった機能。そろっていなくても自動的に再配置して、無駄な領域が少なくなるらしい。
片っ端からリプレースしていけば、むだなくいつの間にか容量が増えているというのは素晴らしい、手間レス。


iSCSI対応
これからはUSB接続増設するくらいなら、iSCSIだと思っているのですが、どうでしょうか。
勿論SMB等にも対応しています。
(無印のdroboはUSB,Firewire接続なので、NASヘッドが必要)


・管理ソフトがちゃんとある
高いアプライアンスじゃないと、無い事が多い。


・(うたい文句としては)静からし
まあHDD8発もいれれば相応にうるさいとおもうけどw


・裏蓋にエラーコードが貼ってある
凄く重要ですね!w


-
書かれていなくて一番気になるのはやっぱりスループットですね、安いアプライアンスは遅いので…。
昔のThec○sはマジでひどかった。

  • -

こういうストレージは20万以下のものだとどれも機能的にしょぼくて使い物にならないのだが(たとえばThecusの奴とか)、こいつのDisk管理は(うたい文句を信じるならば)ものすごく良くできていると思う。
なんというか、NASなり外付けUSB箱なりは、交換用のHDDを常に意識しなければならないというか、HDD一発あたりの容量がふえてきても無駄がでまくり。そしてリプレース時には同容量のストレージを用意して一度追い出してからリビルドしなければならず、凄く運用に手間とコストが掛かる。


Linuxベースで自分で組んでしまえば同様のインテリジェント性は確保できるのだけれど、そうなればコマンド叩いたり監視の手間が掛かるし、ホットスワップサポートのシャーシ(ケース)は結構高い。



ということで、こいつでNAS+iSCSIを構築して二重化等し、家のデータを一元管理したいなーと思ったりしている。
iSCSI対応なので、VMとかと連携させれば夢がひろがりんぐ。自宅サーバーファームを構築する人にもストレージ周りの手間が相当に軽減されるので、いいのではないでしょうかとかおもったりした。



え?クラウド?なにそれ俺のエロ動画とか保存して大丈夫なの?