c/fe

http://d.hatena.ne.jp/uzulla から移行しました。

Linux LiveCD

http://www12.tok2.com/home2/sachs/
いわゆるブータブルCDROMのディストリビュージョンのリンク集。
自分も最近KinoppixのCDROMを持ち歩いている。ほら、rootのfsにfsckとかかけるときに必要になるし。


ただ、そろそろNTFSもちゃんと読み書き出来る奴にのり換えようかと思っている。ちょっと前までNTFSは怪しげなカーネルサポート(Writeは使うなと書いてあるほど)か、Windowsのシステムファイルをいちいち引っ張ってきて使うとかしなければならなかったので、Bootable CD-ROMな物ではきちんと読み書き出来る物が見つけられなかった。
http://www.jankratochvil.net/project/captive/
しかし最近ではr/w可能なNTFSドライバがあるらしい(俺の最近はいつ頃の話をしているのやら(苦笑))まだカーネルに取り込まれるような状態ではない様なので、動作はうさんくさいかもしれないけど。

INSERT(http://www.inside-security.de/insert_en.html)ってのがよさそうだなあ。

 full read-write support for NTFS-partitions using captive  
 support for various file system types: EXT2,EXT3,MINIX,REISERFS,JFS,XFS,NTFS,FAT,MSDOS,NFS,SMBFS,NCPFS,UDF,UFS,HFS,HFS+  
 support for linux software RAID and LVM  
 network analysis (e.g. nmap, tcpdump)  
 disaster recovery (e.g. gpart, partimage, testdisk)  
 virus scanning (Clam Antivirus)  
 computer forensics (e.g. chkrootkit)  

しかし究極的にはUSB-bootableな環境がいいなあ、そうなればr/wなfsが使えるので本物のWinを動かすことだって出来る。
実際USBブート可能な環境はすでに存在しているが、PC側の対応がまだまだで緊急時レスキュー用として活用ができない。ポータブル2.5inchHDDとかをつないでブートできればかなり助かるんだけど(80GBとか確保できるし)。
まあ、まだKinoppix+USBHDDで何とかしてるし、よほど全部のPCに普及しないとそれから乗り換えもどうせ出来ないのだが(FDBootが全部CDBootに取って代わった数年前の位に普及するまでは)。