c/fe

http://d.hatena.ne.jp/uzulla から移行しました。

W-zero3[es]とBluetoothとムーバ!


W-zero3PHS故にやはり圏外が多い。Mova(ドコモPDC携帯電話)との差は歴然で、千葉の民宿ではWillcomはアンテナが立っててもデータ通信はダメだったり…。こういう時に緊急の仕事が入ってくるととても不味い!PDCがOKなだけに捕まってしまう!(笑)

W-zero3[es]は携帯サイズでSSHやメールできるが回線が圏外の場所では当然役立たず…。と言う事で圏外を無くす為、W-zero3DoCoMo PDCダイアルアップができないものかと考えていました。


まずはUSB-PDC接続ケーブルをさがしましたが、対応機種が無い!WindowsMobileでPDC接続の人はもう存在しないのでしょうか?それともWM機のUSBはまだまだ希少?
Sig3のUSB-Mova接続ケーブルはドライバが無いので断念m他に一部昔の物はusb232.dllの利用で接続ができると有りましたが、販売終了でヤフオクでも結構高い。


ああ、この状況どうしたものかと考えておりましたが…、そうだBluetoothで接続できるのでは?


という事でW-zero3用にMobilecastのmPort (MPXUD100)BTドングルをamazonで、I/O Dataのワイヤレスハンズフリーアダプタ PDI-B902/MV*1ヤフオクで1500円でゲット!
組み合わせて早速設定してみました所、無事接続完了!ダイアルアップも成功しました。

ただ、WindowsMobile2005単体では難しい点もありました、そのポイントを含めて以下にメモします。


そもそもの参考としたのは以下のページです。
http://www1.plala.or.jp/tsuu/pc/html/pda/pda_mobile.html
ここを拝見してPDI-B902/MVがDUNに使えると確証しました*2


で、手順としては参考の通りに
1,W-zero3にBTをセットアップ
2,PDI-B902/MVのセットアップ
3,ペアリング
4,ダイアルアップ設定
5,テスト
という流れに。


1,W-zero3にBTをセットアップ
これは巷にやり方があふれているので簡単に。
対応のBTドングルを用意し、WakeBT*3等でW-zero3でBTが使えるようにセットアップ。


2,PDI-B902/MVのセットアップ

PDI-B902/MVはボタン一つとPDCコネクタしかありませんのでPDCの電話帳機能をつかって情報を書き込みます、ややこしいですが、上手いこと考えてありますね。


まずは携帯電話の暗証番号を暫定的に9999にセットします。

次に書き込むデータを電話帳に登録しますが、この作業にちょっと難有り。
作業に必要な情報はW-zero3につなぐ「BTドングルの12桁のDevice Address」なのですが、このDeviceAddressがWindowsMobile上では確認できない様なのです。
仕方なくPCに一度ドングルをセットアップし、IDをメモしました…*4

(BlueSoleilを起動させて確認出来ます)


メモったIDを用意して、携帯電話のメモリ番号0番(0000番、000番)に
Device Addressが01:23:45:AB:CD:EFの時、
名前  :012345 (上6桁
読み仮名:ABCDEF (下6桁
電話番号:ペアリング時に入力するPIN番号(適当に、1111等)
というフォーマットで入力します。

保存したら携帯電話とPDI-B902/MVを普通に接続し、PDI-B902/MVの側面ボタンを長押し、LEDが赤点滅する事を確認してボタンを放します。
自動的に携帯電話が操作され、PDI-B902/MVがメモリダイヤル0番から情報を抜き出します。

ランプが緑にもどったらPDI-B902/MVのセットアップは完了です、取り外します。
(私のPermini2では携帯が再起動されました)


3,ペアリング
W-zero3Bluetooth設定画面からペアリングする機器を新しく検索します。
すぐにPDI-B902/MVの横面ボタンをおしながら携帯電話と接続し、ランプが緑と赤交互に点灯することを確認してボタンを放し、しばし待ちます。

参考ページの通り、W-zero3の画面には「失敗しました」と出たりしますが、もう少し待つと画面に「ペアリングする機器が接続してきました」みたいな事が表示されます。
後はウィザードの表示通りに作業をすすめ、途中で設定したPINコードを入力します。DUNにチェックマークが入っている事は確認して下さい。


これでW-zero3とPDI-B902/MVはペアリングされる筈です。


4,ダイアルアップ設定
設定の接続の接続をえらび、新しいモデム接続を選択。モデムの選択をBluetoothにし、BTデバイスを選択します(PDI-B902/MVの場合はBluetooth Adaptor)。
後は通常の様に電話番号を入力し、IDとPasswordを入力して完了です。


5,テスト
設定の接続の接続の詳細設定で、自動的に使用されるネットワークを選択します。
センタ名称設定がW-SIMの通常の接続と思われます、プルダウンを新しく設定した物に変更します。
(手動で特定のプロファイルのダイアルアップをさせる方法が判りませんでした…)

後は通常のウェブアクセスなどをおこない、BTモデムとなったMovaが正しくダイアルアップを始める事を確認します。
テストが終わったらここの設定をもどせばW-SIM接続に戻ります。


で、一応スピードテストを調子にのって試しましたが、BNRの画像読み込みの奴でやったらば、17分くらいかかってなおかつ失敗しました(笑)ダメだこりゃ。
特に画像がわらっちゃうほど遅いです、BNRの画像1枚に数分(ヘタすれば五分?)かかります、あーWillcom128kってホント早かったんだナー!9600bps遅ぇ!(笑)


もっと軽いブロードバンドスピードテストがあれば試したい、果たしてそれをブロードバンドスピードテストと言っていいのかわからないですが(笑)


以上、とりあえず成功しました、これで安心して民宿にいけます。


しかしBTアダプタがデカイ!充電式!BTドングルも必要! 私は別にBTにこだわり無いので、できればPDC-USB接続ケーブルが欲しい所ですよ(笑)
段々とW-zero3の装備を拡充させ、USBキーボードとBTドングル、BTMovaアダプタ等、結局B5サブノート並の体積が必要になってきました(笑

*1:http://www.iodata.jp/news/2004/03/04_pr005.htm

*2:DUN:BTのダイアルアッププロファイル、G-BOOKというカーナビ用で売られていたので…、実際取説にはPC等との接続は一言も書いてません(笑

*3:http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/7839977c564c4364cfcc4fa053731095

*4:Mport以外のドングルなら、どっかに書いてあるかもしれませんが